Currently Upsurging GigaSampler
Jan 16, 2002 更新
GigaSampler用のWindows系PCの購入を
考えている方に役立つ情報です.
GigaSampler/GigaStudio掲示板 (ymさん主催)
DTMユーザのためのGiga Studioの使い方 (窪田さん) 感動的な詳細情報です〜!!
ずっと更新せずにいて情報が古すぎたのでこちらに退避しました.
GigaStudioのMIDI周りの問題のいくつか,Cubaseと同時起動時のタスクプライオリティの問題,
ネットワークドライブを検索しまくる問題などは最新版で解決されております.
AKAIインポートの精度も,挙動不審な部分が残るものの改善されました.
カードについてはあれからヤフオクでいろいろ買って試してみたのですが
忙しくて書く暇がありません.すみません,気が向いたら書きます.
2001年のまとめ:
- GigaSampler/Studioが国内で広く認知された
- NemesysがTeac TASCAMに買収された
- GigaStudioのWin2000/XP対応βが出た
- マルチクライアント対応ドライバの登場により
GSIFとASIOの同時併用が可能なカードが普及しはじめた
- HDDストリーム再生機能を持つライバルがあらわれた
(Halion,VirtualSamplerなど)
- AthlonXP+KT266Aなどの組み合わせにより、AMD系パーツで
発熱・互換性のトラブルが少なくなった
2001年の個人的なこと:
- 現状でヤフオク入手のPC版Nuendo用RME Digi9652,これで満足です.
- その後調子にのってMac版Digi9636にも手を出してしまい紆余曲折が.
- その前にWaveCenter/PCIをヤフオク1.5万で入手したのですが,
最大LR5系統10ch出力にすると結構CPU負荷が大きく(レイテンシ1.5ms時),
旧Giga用マシンだったセレ300Aでは力不足で,結局LR1系統2chに絞って使用していたり.
-
さらにその前にこれまた1.5万で入手したGinaは結構良いです.
ただしゲーム用マシンに入れてしまった(笑)ので細かいことが判りません.
ご意見,お問い合わせ,間違いのご指摘は
netboy@usami.com
まで